ずっと使っていたiPhone7が故障したため、iPhone13ProMAXを購入しました!
ですがその最大の目的はカメラ機能。
重い一眼レフから解放されて撮影がスマホ一台に集約されればめちゃくちゃ便利になりますがiPhone13Proのカメラはその要求を満たしてくれるのか?
満たしてほしいですね! だって15万もしたから!
というわけでさっそく歌舞伎町に躍り出て撮影テストをしてきました!
![IMG_0137](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/a/4/a4d9bd86-s.jpg)
ですがその最大の目的はカメラ機能。
重い一眼レフから解放されて撮影がスマホ一台に集約されればめちゃくちゃ便利になりますがiPhone13Proのカメラはその要求を満たしてくれるのか?
満たしてほしいですね! だって15万もしたから!
というわけでさっそく歌舞伎町に躍り出て撮影テストをしてきました!
![IMG_0137](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/a/4/a4d9bd86-s.jpg)
さて、まずは機材の紹介から。こちらが今回購入したiPhone13ProMAXです。
![IMG_0027](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/b/b/bb2f9e01-s.jpg)
写真には光がなにより大切なので、iPhone用の外付けフラッシュ「Anker iPhone LED Flash」も装着しています。
![image1](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/a/3/a347974e-s.jpg)
![image2](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/c/d/cdeff492-s.jpg)
そしてこちらが10年来の相棒、canon eoskissx50。
もう古いしめっちゃ重いですが阿吽の呼吸の間柄。
![image0 (1)](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/b/8/b8c3de9b-s.jpg)
ではさっそく撮影へ!
場所はネオン煌めく歌舞伎町!
情報量の多い街なので撮影テストにはもってこいでしょう!
◆ハヤシビル前
iPhone13ProMAX
![IMG_0095](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/4/2/424f73b3-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3669](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/6/2/6233d25f-s.jpg)
まずは「I♡歌舞伎町」のネオンサインが目立つハヤシビル前。
iPhone13ProMAXは全体的に平面で立体感が薄いですね。
対してcanon eoskissx50はユイリちゃんの顔の丸みなどもはっきり分かって、全体的に立体的に見えます。
画質もありますが、陰影の濃さも関係していそうです。
iPhone13ProMAXはコントラストの差が小さめなのに対して、canon eoskissx50はコントラストの強弱がかなり強い。
◆新宿東宝ビル前
iPhone13ProMAX
![IMG_0098-2](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/0/0/004c4095-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3670](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/2/6/261c1652-s.jpg)
こちらはかなり暗い状況で撮影したのですが、iPhone13ProMAXは自動的にかなり明るく補正してくれました。
人間の目で見た印象はiPhone13ProMAXのほうが近いです。
◆ドン・キホーテ前
iPhone13ProMAX
![IMG_0101](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/e/2/e2ca2849-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3672](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/6/d/6d15a46a-s.jpg)
こちらもiPhone13ProMAXはかなり明るく補正してくれてますね。
明るくするなどの補正や編集は後からでもできますが、すぐに画像をアップしたいときには良さそうです。
◆稲荷鬼王神社 富士塚
iPhone13ProMAX
![IMG_0110](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/a/4/a480f362-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3676](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/f/5/f533e87b-s.jpg)
iPhone13ProMAXは非常に鮮やかな色合いですね。
◆稲荷鬼王神社 拝殿
iPhone13ProMAX
![IMG_0114](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/7/b/7be2d0da-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3679](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/e/c/ec4b1f95-s.jpg)
iPhone13ProMAXのほうは微妙にピントが合っていません…今回撮影して感じたのですが、
iPhoneでピントを合わせるのは難しい!
一眼レフの場合、右手にボタンが集約されているため親指のボタン操作でカーソルを動かし、ユイリちゃんにピントを正確に合わせられます。
iPhoneの場合、画面を直接タッチする必要がありますが、右手の親指ではユイリちゃんの顔が映る場所まで届かないため、手動でピントは合わせられません。
そのため、一度ユイリちゃんの顔を近づけてピントを合わせた後、徐々にユイリちゃんを離していってピントがずれないようにする必要があります。
これが難しい…!
◆稲荷鬼王神社 狛犬
iPhone13ProMAX
![IMG_0116](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/a/2/a27ec13d-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3680](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/7/8/7890026c-s.jpg)
こちらも微妙にピントが合っていません。
しかし背景にピントが吸われている恩恵として、背景も少しハッキリ見えます。
被写体と背景とそれぞれにちょっとづつピントを合わせられるのはiPhoneの特権ですね。
一眼レフもマニュアルならできますが、僕は左手がユイリちゃんでふさがっているのでオートでしか撮影できないため、この技術は使えません。
◆歌舞伎町一番街
iPhone13ProMAX
![IMG_0132](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/9/d/9d19a57e-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3682](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/b/5/b5d71440-s.jpg)
今度は夜の歌舞伎町にて撮影。
一眼レフのストロボは光量がかなり強いため、ユイリちゃんに必要以上に光が当たってしまいます。
iPhone13ProMAXの外付けフラッシュの光量はちょうどよい感じですね。
◆歌舞伎町一番街アーチ
iPhone13ProMAX
![IMG_0137](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/8/5/85ec3179-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3684](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/4/2/425335cb-s.jpg)
やはりiPhoneはピントを合わせるのが難しい……。
しかし一眼レフでは不可能だった背景との同時撮影ができるのはかなりの特権かもしれません。
歌舞伎町一番街の文字がiPhoneはハッキリ見えますね。
◆新宿東宝ビルからゴジラロード見下ろし
iPhone13ProMAX
![IMG_0140](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/f/5/f513ba11-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3685](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/1/0/106e238b-s.jpg)
iPhoneはユイリちゃんにピントが合っていても背景が少しハッキリしています。
一眼レフは光がかなりにじんでいますね。
また一眼レフは夜の撮影だとストロボの光量が強すぎますね。
◆新宿東宝ビルからハヤシビルを展望
iPhone13ProMAX
![IMG_0143](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/8/a/8af2d1b7-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3687](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/5/7/57e94925-s.jpg)
iPhoneの外付けストロボは光量はちょうど良いのですが、光の色がちょっと赤っぽいというか黄色っぽい感じがあります。
まぁ、慣れれば気にならないかもしれませんが…。
◆接写
iPhone13ProMAX
![IMG_0112](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/1/c/1c03a0da-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3678](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/6/9/6915f296-s.jpg)
iPhone13Proは接写の画質が非常にいい!一眼レフにも劣らない、かなり優秀なマクロレンズです。
で、ここで気づいたのですが、iPhone13Proはユイリちゃんに目線を合わせるのが難しい。
iPhone13Proには通常用、広角用、接写用の三つのレンズがあり、被写体との距離に合わせてピントの合うレンズが自動で切り替わる仕組みになっており、これにより様々な距離感での撮影ができるのですが、レンズが切り替わるたびに目線を合わせるレンズも切り替わるため、いざ撮影すると目線があってないということがよくあります。
今回もiPhone13ProMAXの写真は目線が少しずれているものが多いですね。
◆iPhone13Proのその多機能
・広角カメラ
![IMG_0110](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/a/4/a480f362-s.jpg)
![IMG_0111](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/0/4/0487c6f6-s.jpg)
iPhone13Proにはより広い景色を撮影できる機能があります。
一枚目が通常撮影。二枚目が同じ立ち位置からの広角撮影。
魚眼レンズのように少し歪みがありますが、撮影距離の自由度が増すのはありがたい。
・ポートレート
![IMG_0063](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/2/f/2f834859-s.jpg)
![image0 (2)](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/6/9/69b6a2c8-s.jpg)
前日に友人と行ったガンプラバーベキューの写真です。
一枚目が通常撮影。二枚目がポートレート撮影。
このように背景を大きくぼかした撮影ができる機能です。
一眼レフでこのような絵を撮影する場合は単焦点レンズに付け替える必要がありましたが、iPhone13Proではこれ一台で再現できます!
◆総評
ではここまで撮影して、どちらのカメラがより優れているかを採点します!
・画質…canon eoskissx50
画質はやはり一眼レフです。10年モノの一眼レフですが、まだまだ電話のカメラには負けません!
・安定感…iPhone13ProMAX
コントラストの差も強すぎず、夜間でも美しく撮影でき、環境に左右されずに撮影できるのはiPhoneですね。
・機能性…iPhone13ProMAX
iPhone13Proには単焦点レンズのような雰囲気で撮影できるポートレート機能や、実際よりも遠景で撮影できる機能、またカメラにフィルターをかけることで色合いを好みに変えられたりなど、一台で様々な撮影ができます。
レンズを切り替えることなく幅広い演出ができるのは非常に大きな利点ですね!
・利便性…iPhone13ProMAX
一眼レフに比べて圧倒的に軽く、旅行の荷物からカメラが無くなるというのはとてもありがたい!
・操作性…canon eoskissx50
一眼レフは片手で焦点調整もでき、操作のわずらわしさがありません。
iPhone13Proは片手で全ての操作をすることはできないため、どうしても操作性の面では難があります。右手の親指を長く改造するか…。
![IMG_0097](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/c/c/cc5cc952-s.jpg)
というわけで、一長一短ですね。
しかしせっかく買ったので、しばらくはiPhone13ProMAXでの撮影に挑戦してみようと思います!
今回はまだ扱いが慣れていませんでしたが、慣れればもっといい感じの写真が撮れるようになるかも。
皆さんはiPhone13ProMAXといつもの一眼レフだとどちらの写真のほうが好みでしたか?
参考にしたいのでぜひ教えてもらえると嬉しいです!
![IMG_0027](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/b/b/bb2f9e01-s.jpg)
写真には光がなにより大切なので、iPhone用の外付けフラッシュ「Anker iPhone LED Flash」も装着しています。
![image1](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/a/3/a347974e-s.jpg)
![image2](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/c/d/cdeff492-s.jpg)
そしてこちらが10年来の相棒、canon eoskissx50。
もう古いしめっちゃ重いですが阿吽の呼吸の間柄。
![image0 (1)](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/b/8/b8c3de9b-s.jpg)
ではさっそく撮影へ!
場所はネオン煌めく歌舞伎町!
情報量の多い街なので撮影テストにはもってこいでしょう!
◆ハヤシビル前
iPhone13ProMAX
![IMG_0095](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/4/2/424f73b3-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3669](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/6/2/6233d25f-s.jpg)
まずは「I♡歌舞伎町」のネオンサインが目立つハヤシビル前。
iPhone13ProMAXは全体的に平面で立体感が薄いですね。
対してcanon eoskissx50はユイリちゃんの顔の丸みなどもはっきり分かって、全体的に立体的に見えます。
画質もありますが、陰影の濃さも関係していそうです。
iPhone13ProMAXはコントラストの差が小さめなのに対して、canon eoskissx50はコントラストの強弱がかなり強い。
◆新宿東宝ビル前
iPhone13ProMAX
![IMG_0098-2](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/0/0/004c4095-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3670](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/2/6/261c1652-s.jpg)
こちらはかなり暗い状況で撮影したのですが、iPhone13ProMAXは自動的にかなり明るく補正してくれました。
人間の目で見た印象はiPhone13ProMAXのほうが近いです。
◆ドン・キホーテ前
iPhone13ProMAX
![IMG_0101](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/e/2/e2ca2849-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3672](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/6/d/6d15a46a-s.jpg)
こちらもiPhone13ProMAXはかなり明るく補正してくれてますね。
明るくするなどの補正や編集は後からでもできますが、すぐに画像をアップしたいときには良さそうです。
◆稲荷鬼王神社 富士塚
iPhone13ProMAX
![IMG_0110](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/a/4/a480f362-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3676](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/f/5/f533e87b-s.jpg)
iPhone13ProMAXは非常に鮮やかな色合いですね。
◆稲荷鬼王神社 拝殿
iPhone13ProMAX
![IMG_0114](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/7/b/7be2d0da-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3679](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/e/c/ec4b1f95-s.jpg)
iPhone13ProMAXのほうは微妙にピントが合っていません…今回撮影して感じたのですが、
iPhoneでピントを合わせるのは難しい!
一眼レフの場合、右手にボタンが集約されているため親指のボタン操作でカーソルを動かし、ユイリちゃんにピントを正確に合わせられます。
iPhoneの場合、画面を直接タッチする必要がありますが、右手の親指ではユイリちゃんの顔が映る場所まで届かないため、手動でピントは合わせられません。
そのため、一度ユイリちゃんの顔を近づけてピントを合わせた後、徐々にユイリちゃんを離していってピントがずれないようにする必要があります。
これが難しい…!
◆稲荷鬼王神社 狛犬
iPhone13ProMAX
![IMG_0116](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/a/2/a27ec13d-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3680](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/7/8/7890026c-s.jpg)
こちらも微妙にピントが合っていません。
しかし背景にピントが吸われている恩恵として、背景も少しハッキリ見えます。
被写体と背景とそれぞれにちょっとづつピントを合わせられるのはiPhoneの特権ですね。
一眼レフもマニュアルならできますが、僕は左手がユイリちゃんでふさがっているのでオートでしか撮影できないため、この技術は使えません。
◆歌舞伎町一番街
iPhone13ProMAX
![IMG_0132](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/9/d/9d19a57e-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3682](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/b/5/b5d71440-s.jpg)
今度は夜の歌舞伎町にて撮影。
一眼レフのストロボは光量がかなり強いため、ユイリちゃんに必要以上に光が当たってしまいます。
iPhone13ProMAXの外付けフラッシュの光量はちょうどよい感じですね。
◆歌舞伎町一番街アーチ
iPhone13ProMAX
![IMG_0137](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/8/5/85ec3179-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3684](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/4/2/425335cb-s.jpg)
やはりiPhoneはピントを合わせるのが難しい……。
しかし一眼レフでは不可能だった背景との同時撮影ができるのはかなりの特権かもしれません。
歌舞伎町一番街の文字がiPhoneはハッキリ見えますね。
◆新宿東宝ビルからゴジラロード見下ろし
iPhone13ProMAX
![IMG_0140](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/f/5/f513ba11-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3685](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/1/0/106e238b-s.jpg)
iPhoneはユイリちゃんにピントが合っていても背景が少しハッキリしています。
一眼レフは光がかなりにじんでいますね。
また一眼レフは夜の撮影だとストロボの光量が強すぎますね。
◆新宿東宝ビルからハヤシビルを展望
iPhone13ProMAX
![IMG_0143](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/8/a/8af2d1b7-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3687](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/5/7/57e94925-s.jpg)
iPhoneの外付けストロボは光量はちょうど良いのですが、光の色がちょっと赤っぽいというか黄色っぽい感じがあります。
まぁ、慣れれば気にならないかもしれませんが…。
◆接写
iPhone13ProMAX
![IMG_0112](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/1/c/1c03a0da-s.jpg)
canon eoskissx50
![IMG_3678](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/6/9/6915f296-s.jpg)
iPhone13Proは接写の画質が非常にいい!一眼レフにも劣らない、かなり優秀なマクロレンズです。
で、ここで気づいたのですが、iPhone13Proはユイリちゃんに目線を合わせるのが難しい。
iPhone13Proには通常用、広角用、接写用の三つのレンズがあり、被写体との距離に合わせてピントの合うレンズが自動で切り替わる仕組みになっており、これにより様々な距離感での撮影ができるのですが、レンズが切り替わるたびに目線を合わせるレンズも切り替わるため、いざ撮影すると目線があってないということがよくあります。
今回もiPhone13ProMAXの写真は目線が少しずれているものが多いですね。
◆iPhone13Proのその多機能
・広角カメラ
![IMG_0110](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/a/4/a480f362-s.jpg)
![IMG_0111](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/0/4/0487c6f6-s.jpg)
iPhone13Proにはより広い景色を撮影できる機能があります。
一枚目が通常撮影。二枚目が同じ立ち位置からの広角撮影。
魚眼レンズのように少し歪みがありますが、撮影距離の自由度が増すのはありがたい。
・ポートレート
![IMG_0063](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/2/f/2f834859-s.jpg)
![image0 (2)](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/6/9/69b6a2c8-s.jpg)
前日に友人と行ったガンプラバーベキューの写真です。
一枚目が通常撮影。二枚目がポートレート撮影。
このように背景を大きくぼかした撮影ができる機能です。
一眼レフでこのような絵を撮影する場合は単焦点レンズに付け替える必要がありましたが、iPhone13Proではこれ一台で再現できます!
◆総評
ではここまで撮影して、どちらのカメラがより優れているかを採点します!
・画質…canon eoskissx50
画質はやはり一眼レフです。10年モノの一眼レフですが、まだまだ電話のカメラには負けません!
・安定感…iPhone13ProMAX
コントラストの差も強すぎず、夜間でも美しく撮影でき、環境に左右されずに撮影できるのはiPhoneですね。
・機能性…iPhone13ProMAX
iPhone13Proには単焦点レンズのような雰囲気で撮影できるポートレート機能や、実際よりも遠景で撮影できる機能、またカメラにフィルターをかけることで色合いを好みに変えられたりなど、一台で様々な撮影ができます。
レンズを切り替えることなく幅広い演出ができるのは非常に大きな利点ですね!
・利便性…iPhone13ProMAX
一眼レフに比べて圧倒的に軽く、旅行の荷物からカメラが無くなるというのはとてもありがたい!
・操作性…canon eoskissx50
一眼レフは片手で焦点調整もでき、操作のわずらわしさがありません。
iPhone13Proは片手で全ての操作をすることはできないため、どうしても操作性の面では難があります。右手の親指を長く改造するか…。
![IMG_0097](https://livedoor.blogimg.jp/dollfiedreamyuiri-123/imgs/c/c/cc5cc952-s.jpg)
というわけで、一長一短ですね。
しかしせっかく買ったので、しばらくはiPhone13ProMAXでの撮影に挑戦してみようと思います!
今回はまだ扱いが慣れていませんでしたが、慣れればもっといい感じの写真が撮れるようになるかも。
皆さんはiPhone13ProMAXといつもの一眼レフだとどちらの写真のほうが好みでしたか?
参考にしたいのでぜひ教えてもらえると嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (13)
奥行きのある場合、iPhoneだと遠近感が出にくい感じがします。
特に歌舞伎町一番街の写真はちょっとコラ感がw
背景がなかったりオブジェとかの隣だと、前後の距離が
あまりないので、iPhoneでもいけそうな気がしますが…
フラッシュはiPhoneのは白いカバーで光が柔らかくなるのかも。
一眼のフラッシュにディフーザ(1000円程度のシャワーキャップ
みたいなやつをかぶせるタイプとか)を使うといけそうな気がします。
コメントはあまりしてませんが、更新あれば毎回見に来ております。
これからもかわいいユイリちゃん楽しみにしております。
dollfiedreamyui
ri
が
しました
コメントありがとうございます!
たしかに、ディフューザーつけてませんね…!
昔は付けてたんですが、落ちて無くしてしまって…また買ってみよう
いつも楽しんでいただけてうれしいです!
見ていただけていることがわかると励みになります!
更新頑張ります!
dollfiedreamyui
ri
が
しました
自分も一眼レフのほうがと思います。
kissX50は画像処理エンジンの特性上、べたっとしたものをテカらせた感がある頃のものなので、この点でも不利かな?と。
新宿東宝ビル前、スマホの方は明るく補正というよりフレアがかってます。
歌舞伎町一番街のストロボは調光補正で光量を落とせば良いと思います。
またスマホの方は画像加工が入ると、暗部の方にうっすらノイズが出てるようです。
ガンプラのぼかしでも全体的にうっすらボケて加工ボケが否めません。
一眼レフのキットレンズでもテレ端で近付き背景を離せば絞りF8でもボケてくれます。
とはいえ、画質云々より写ってる中身が肝心なので、本人が良しならそれで構わないかと。
彩度やコントラストはピクチャースタイルを調整すればどうにでもなります。
ちなみに自分はkissクラスのAPSーCから5DmkⅣクラスのフルサイズまで、状況に応じて使い分けてます。
でも流石に1/3クラスのドールは勇気が要る(?)ので、サアラズ・ア・ラ・モードがせいぜいですって、あまり変わらない気が(汗)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1351/picture/detail/ThreadID=1351-13531/ImageID=1351-2430/
dollfiedreamyui
ri
が
しました
あけましておめでとうございます&コメントありがとうございます!
やはりどう見ても一眼レフのほうがいいですよね
古い一眼なんですが…
一眼お詳しそうですね!
kissx50が最近調子悪くて新しいのを買い替えようと思うのですが、オススメのものはないでしょうか?
撮影の都合上、一眼レフを右手一本で構えて撮影するため、できるだけ軽いものがよいのですが…
もしオススメに心当たりありましたら是非!
dollfiedreamyui
ri
が
しました
詳しくありがとうございます!
EOS Kiss X10かEOS R10ですね。
調べてみたところ、サイズや重量は若干EOS R10が軽くて、
値段はEOS Kiss X10が若干安い、という感じなんですね。
性能差はカメラ詳しくなくてよくわかりませんでしたが、去年発売されたばかりなのでEOS R10のほうが上っぽい感じですね。
ただミラーレスはバッテリーの持ちが短いのは気になるところ…!
ヨドバシとかで両方持ってみて検討してみます!
価格コムにSNSみたいな機能あるんですね!
知らなかったw
覗いてみますね、ありがとうございます!
dollfiedreamyui
ri
が
しました
端っこに寄せ過ぎると出てくる広角特有の歪曲収差です。
無論スマホ自体で補正がかかってるんでしょうけど、処理しきれずにってとこでしょうか。
一眼レフのキットズームでも18mmの広角側は樽型、55mmのテレ側は糸巻き型の歪曲収差が出ますけど、24~35mm手前ぐらいだと目立たないかなと。
高価なレンズだと収差は出にくいですけど、そこまでお金をかけるのもどうかなといったとこがありますし、金属とガラスの塊よろしく重いです。
まぁ画質云々問われるとこではないし、あまり端に寄せないとか修正アプリやソフトでなおすとか回避する方法はいくらでもありますので、このままの流れでもよいかなと思います。
フォーカスは1点狙い(kissは菱形9点)で合わせたいとこに持っていけばピントが抜けることはありませんけど、やはりiPhoneはコントラスト方式?なので、ピントを合わせる範囲が狭いと後ろに抜けてしまいがちなんでしょう。
最もセンサーが小さいので被写界深度が深く、ピントの境目がわかりにくい利点があることはあるんですが…
dollfiedreamyui
ri
が
しました
そうですよね、iPhoneのカメラは端がゆがむんですよね…
その点でもやはり一眼レフがいいですね!
重いけど…
そういえばEOSkiss10とEOSkiss10iとEOSR10を見てきました!
片手で撮影しようとした時にEOSkiss10iとEOSR10がフィット感がよかったので、
ちょっとだけ軽いEOSR10を買おうと思います!
ちょっと高いのですぐには買えないですが…
アドバイスありがとうございます!
dollfiedreamyui
ri
が
しました
明暗差が出る場合、kissならオートライティングオプティマイザがついてるので、その加減で暗い部分を持ち上げてくれるでしょう。
全体的に暗ければ露出補正をプラスに持っていくだけですが。
今の機種なら暗め明るめと連写合成してくれるのもありますが。
神社の場合、kissはアンバー出てるので、ホワイトバランス微調整をB(ブルー)寄りに、ピクチャースタイルのシャープネスやコントラスト等を調整してみてください。
ピント合わせはiPhoneはコントラスト方式のようなので、後ろなど合いやすい方に抜けるでしょうね。
例えタッチフォーカスで合わせたとしても抜けちゃうでしょうね。
kissは位相差方式なのでフォーカスポイントを合わせれば外すことは少ないでしょう。
最寄りのフォーカスポイントでピントを合わせてカメラを振るフォーカスロックも有効ですが、ずれることもよくあります。
kissのストロボなら調光補正で明るさを調整できますし、距離によっては内蔵ストロボ有効です。
赤目軽減で光量を逃がしてくれますし。
背景ボケで光がにじむのはキットレンズの仕方ない部分で、ここは単焦点レンズのほうが優れているといっていいでしょう。
接写を兼ねてマクロレンズを検討してみるのも良いでしょう。
次期機種のRFマウントにマクロレンズがあったかは把握していませんし、レンズそのものが高くなってるのがチト痛いですが。
場合によってはkissよりPowerShot G7X/G9Xシリーズのほうが良いかもしれませんね。
暗めのとこが多いのであれば、レンズの開放F値の変動が少ないG7XmkⅢといったとこでしょうか。
dollfiedreamyui
ri
が
しました
詳しくありがとうございます!
勉強していきます!
正直カメラの機能はほぼ理解してなくて、だいたいオート撮影で撮影してます…
ストロボは必須ですよね!
昼間でもストロボの有り無しで写りが全然違います
特にユイリちゃんはストロボの光が無いと目が真っ暗になるので…
dollfiedreamyui
ri
が
しました
先頃、EOS R100というのが発売に向け発表されたようです。
位置的には最下級クラスといってもRFマウントなので、X50がそのままミラーレスになったといっていいでしょうね。
勿論画像処理エンジンをはじめ変わってる部分も多いので、写りはX50より良くなってると思います。
しかし機能的には最低限のものしかなく、チルト液晶やタッチパネル無しでセンサークリーニングも無かったので、微妙といえるところ。
レンズキット標準レンズの焦点距離範囲が18-45はともかく、下がF6.3と暗くなるのも考えるところ。
ただスマホより写りは良くて、このご時世でレンズキットで10万切る価格帯と拡張性あるRFマウントというのが魅力的。
RF28mmF2.8 STMの薄型パンケーキ単焦点レンズを追加すれば充分の気がします。
キタムラなら何でも下取りの期間中のときに、ジャンク品買って下取りに回すかダブルズームキットを買って望遠ズームを下取りにすればレンズキットより安く買えることもありますが、今もやってるかはわかりません。
ところで楓・J・ヌーベルはもとより最近のアゾンのドールは明るく反射するドールアイが採用されてるようで、今までストロボは使ったことありません。
ペイントアイというか描き目は、明るいとこだとペタッと貼り付いたような写りになることもあるので、逆に難しいですね。
dollfiedreamyui
ri
が
しました
R10ならKissより二桁Dに匹敵するスペックなので申し分ないと思います。
後はレンズですね。
一番使う画角の単焦点レンズとマクロレンズは欲しいとこです。
ところでTwitterフォローありがとうございます。
基本は価格com縁側がありますが、成り行き上Twitterをやることになりました。
といっても特別な理由はなく、いつの間にか混ざってたようなものです。
dollfiedreamyui
ri
が
しました
詳しい情報ありがとうございました!
R10を買いました!
X50より遥かに画質も良くて使いやすくて、非常に満足しています!
シャッタースピードもめちゃくちゃ速くて快適で、もっと早く上位のカメラに変えればよかったとも思いましたが、R10は去年出たので運命のめぐりあわせかもですね笑
こちらこそツイッターフォローありがとうございます!
これからよろしくお願いします!
dollfiedreamyui
ri
が
しました